よくあるご質問
このページでは、はじめてのお客様が安心してお問い合わせ・ご利用いただけるよう案内をしております。
リハビリ内容について
Q. 脳卒中専門と書いてありますが、その他の病気でも利用可能ですか?
A. もちろん可能です。これまでに大腿骨骨折、脊髄損傷、脊椎圧迫骨折、パーキンソン病、小児疾患などさまざまなケガや病気で歩行不自由になられた方の対応させていただいております。経験豊富な理学療法士ですのでご安心してお問い合わせください。
Q. 脳梗塞になって3年が経ちましたが良くなりますか?
A. 当リハビリをご利用のお客様には脳卒中を患って、5年10年経過した方がいらっしゃいますが、皆さま歩行改善を果たしています。当リハビリが提供する歩行改善プログラムはご病気されてから何年経っても、ご高齢であっても改善が期待できますのでご安心してお問い合わせください。
Q. 色んなリハビリを受けたけど、変わりありません。本当に効果があるのか心配
A. 多くのリハビリは、ご病気や症状に合わせたリハビリを行います。ですから効果が見られません。れいんぼうフィジカルセラピーのリハビリは、お客様の目標を達成するために必要なリハビリを考え提供しています。ですから、これまでお客様の95.2%が、効果を実感しております。また、90歳代の方でも寝たきりだったお客様でもお一人で歩けるようになっています。ぜひ、体験リハビリをお試しください。これまでとは違うリハビリをご体験ください。
Q. 週に何回ぐらい利用すればいいですか?
A. 最低週1回のご利用をお願いしております。リハビリの効果を高めるためには、週2回以上のご利用がお勧めです。ご利用回数に付きましては、お客様のご希望を尊重した上で、お客様の夢や目標とお体の状態とを照らし合わせて決定しております。
Q. リハビリは効果が出るのに時間がかかると言われます。期間は長くかかりますか?
A. リハビリの効果には時間がかかると言われるのは、誤解です。私どもは3か月での目標達成を目指しております。リハビリは、適切な内容であれば必ず短期間で効果は表れます。
Q. 歩行以外のリハビリもしてくれますか?
A. もちろん歩行リハビリ以外のリハビリもお受けできます。これまでにも上肢のリハビリ、座位のリハビリ、嚥下(飲み込み)のリハビリ、拘縮改善のリハビリ、終末期のリハビリ、旅行・外出・復職に向けてのリハビリなどさまざまなご要望にお応えしております。
Q. 他のリハビリを併用しても構いませんか?
A. もちろん構いません。お客様の多くは介護保険のデイサービスや訪問リハビリをご利用されています。必要に応じてそれぞれの事業所とリハビリ内容や状況について意見交換をし、連携を図っていきます。
Q. 地方在住で利用したくてもできません。
A. 関東近郊にお住まいでご来所が難しいお客様には、当社近隣の介護施設に短期入所いただき訪問リハビリをご利用いただいているお客様もいらっしゃいます。入所費用のご負担が別途必要になりますが、ご希望に合わせた施設への紹介を致しますので、お気軽にご相談ください。
訪問リハビリについて
Q. 訪問リハビリはどの地域まで訪問してくれますか?
A. 当店があります横浜市都筑区を中心に、周辺の港北区・青葉区・緑区や川崎市宮前区を訪問しております。その他の神奈川県内や東京都内への訪問も行っております。
横浜市内全域、川崎市全域、神奈川県大和市・藤沢市・平塚市・相模原市・小田原市・大磯町、東京都世田谷区・大田区・目黒区・渋谷区・練馬区・江戸川区、府中市、八王子市への訪問実績があります。
また、訪問リハビリの際には、担当理学療法士の移動時間費用を別途頂戴いたします。
Q. 訪問リハビリの際は家族が同席しなければいけませんか?
A. ご家族がお仕事やご用事がある場合などやむを得ない場合はご不在でも構いません。
Q. 訪問リハビリと通ってのリハビリでは内容が違いますか?
A. 当リハビリはリハビリ機器に頼る内容ではないので訪問リハビリでもその質に違いはありません。それどころか、訪問リハビリの方がお客様の住環境でのリハビリとなりますので、より実践的でより実生活に活かせるようになります。
Q. 母が老人保健施設に入所しています。そちらに訪問はしてくれますか?
A. もちろん訪問は可能です。私どもは、これまで病院や老人保健施設、特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホームなどの施設への訪問リハビリが実績があります。
体験リハビリについて
Q. 体験リハビリはどれくらい時間がかかりますか?
A. 初回面談の際は、90分ほどお時間をいただきます。お客様の情報やこれまでの経過を伺うカウンセリング、お体の状態の確認、体験リハビリ、当サービスの説明やご契約のための時間となります。
Q. 体験リハビリに何か用意するものはありますか?
A. 動きやすい服装でお越しいただき、普段お使いの杖や装具がございましたらご用意ください。また、体験リハビリの際には汗をかくこともありますので、タオルや水分のご用意もお願いいたします。
施設について
Q. 駐車場はありますか?
A. 駐車場のご用意はございません。恐れ入りますが、近隣の駐車場をご利用ください。
Q. 送迎のサービスはありますか?
A. 送迎サービスは行っておりません。外出が困難でしたら、訪問リハビリサービスも行っておりますのでそちらもご検討ください。
Q. エレベーターはありますか?
A. ございます。当店は大通りに面しておりますが、建物の裏側にエレベーターがございますのでご利用ください。
Q. シャワー設備はありますか?
A. シャワー設備はありません。トイレや洗面、着替えスペースは用意しております。
Q. 予約を取りたいのですが?
A. 当店は完全予約制となっております。お電話もしくはメールにて事前にご予約をいただきますようお願い致します。また、お問い合わせいただいた際に以下の事を質問致します。
①お名前 ②電話番号 ③面談希望日 ④ご住所(※訪問リハビリをご希望の場合)
料金について
Q. 無料での相談はできますか?
ご相談や見学のみでしたら、無料でご利用いただけます。リハビリを体験されたい場合、初回のみ限定料金7,000円(税別)でご利用いただけます。
Q. 他社との費用に差がありますがなぜですか?
A. 理由は2つ。①れいんぼうフィジカルセラピーは歩行リハビリ専門店として、独自の歩行改善プログラムをお客様に提供しているからです。②1回のリハビリで取り組む運動量が圧倒的に多いからです。「歩けるようにはならない」「色んなリハビリを受けたけど改善しない」など、他のリハビリでは改善できなかったお客様は是非、歩行改善プログラムをお試しください。